SSブログ

東南アジア占領と日本人--帝国・日本の解体 [取り寄せ願う]

東南アジア占領と日本人--帝国・日本の解体

著者1 中野聡 [ナカノ サトシ]  

出版年 2012.7

出版者 岩波書店

シリーズ名 戦争の経験を問う  

ページ数 8,352,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028375-5
NDC分類(10版) 391.4 /391/N39/
内容紹介 占領にともなう他者との出会いと、そこで露わになった矛盾や限界は、大日本帝国に変化を迫り、その解体を促進することにもなった‐。南方占領に従事した人々の語りや回想を通して、戦後に忘却された占領経験の意味を問う
41Uaott-IML.jpg
目次
序章 歴史経験としての東南アジア占領
第1章 大本営参謀たちの南方問題
(日中戦争の出口としての南方;好機南進論と受け身の南進論;大本営の東南アジア占領構想)
第2章 東南アジア占領・言説と実像
(南方攻略作戦;南方軍政の始動―宥和と圧制)
第3章 大東亜共栄圏・欲望と現実
(軍事的植民地主義の限界;圧制の限界―人見潤介のフィリピン体験)
第4章 「独立」と独立のあいだ
(「独立」付与をめぐる相克;立ち上がる政治的主体)
第5章 帝国・日本の解体と東南アジア
(終焉に向かう戦局とアジアのナショナリズム;学びの場としての東南アジア占領)

著者等紹介
中野聡[ナカノサトシ]
1959年生。一橋大学法学部卒業、同大学大学院社会学研究科後期博士課程修了。社会学博士。現在、一橋大学大学院社会科学研究科教授。国際関係史(米比日関係史)。著書に『フィリピン独立問題史―独立法問題をめぐる米比関係史の研究(1929‐46年)』(龍渓書舎、1997年、アメリカ学会清水博賞)、『歴史経験としてのアメリカ帝国―米比関係史の群像』(岩波書店、2007年、大平正芳記念賞)ほか

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント