SSブログ

日本のポストフェミニズム 「女子力」とネオリベラリズム-2019

日本のポストフェミニズム 「女子力」とネオリベラリズム-2019

ナンシー・フレイザーのフェミニズム批判を受けとめ、日本社会のジェンダーとセクシュアリティをめぐる状況を具体的に考察する。

著者 菊地 夏野
判型・ページ数 4-6・208ページ

出版年月日 2019/03/15
ISBN 978-4272350452
定価 本体2,400円+税=2592

日本のポストフェミニズム5.jpg内容
対話と論争を呼び覚すフェミニズムへ

ナンシー・フレイザーのフェミニズム批判を真摯に受けとめ、
英米のポストフェミニズム論を参照しつつ、
日本社会のジェンダーとセクシュアリティをめぐる状況を、理論的および具体的に考察する。

目次
第1章 ネオリベラリズムとジェンダーの理論的視座

第2章 日本におけるネオリベラル・ジェンダー秩序

第3章 ポストフェミニズムと日本社会――女子力・婚活・男女共同参画

第4章 「女子力」とポストフェミニズム――大学生アンケート調査から

第5章 脱原発女子デモから見る日本社会の(ポスト)フェミニズム――ストリートとアンダーグラウンドの政治

第6章 「慰安婦」問題を覆うネオリベラル・ジェンダー秩序――「愛国女子」とポストフェミニズム


著者
菊地 夏野(きくち なつの)

名古屋市立大学人間文化研究科准教授
専攻:社会学、ジェンダー/セクシュアリティ研究
主著:『ポストコロニアリズムとジェンダー』(青弓社、2010年)、『ナゴヤ・ピース・ストーリーズ――ほんとうの平和を地域から』(共著、風媒社、2015年)




「女子力」とポストフェミニズム : 学生の「女子力」使用実態アンケート調査から───. “Joshi-ryoku” and Postfeminism: from the actual condition survey about how undergraduates use the word “Joshi-ryoku”. 菊 地 夏 野.

名古屋市立大学大学院人間文化研究科が発行する「人間文化研究/Studies in Humanities and Cultures」 第25号 2016年1月 にある[ 「女子力」とポストフェミニズム : 大学生の「女子力」使用実態アンケート調査から ]
https://ncu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1202&file_id=25&file_no=1

菊地夏野のブログ。こけしネコより
https://thirdfemi.exblog.jp/25014559/
アンケート調査の自由回答、非常に面白いです。
 女子力という言葉が無批判に、よいものとして増殖している現状に危機感を感じて行った調査です。まるで女子力は女性の解放の証拠かのようにいわれたりもしていますが、調査の一部を紹介すると、女子力のイメージとしていちばん多かったのは「家事」「服装」「メイク」なんですね。これは旧来の「女らしさ」役割と同じです。

 女子力は、旧来のジェンダー秩序を最新型に再編成したものの主要なボキャブラリーだというのがわたしの主張です。

 こういう主張、あまりまだ出ていないと思いますが、女子力現象に違和感のある人はそんなに少なくないだろうというのも今回の調査で感じたことでした。
 是非ご意見、ご批判お待ちしています。
https://ncu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1202&file_id=25&file_no=1

大学生の「女子力」使用実態アンケート3.jpg

タグ:2019年刊行
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント