SSブログ

日本のいちばん長い日--2006 [満州・大東亜]

日本のいちばん長い日

シリーズ名1 文春文庫

シリーズ番号1 は8-15

著者名1 半藤 一利 /著  

出版者 文藝春秋

出版年 2006.7

ページ数 371p

大きさ 16cm

版表示 決定版

一般件名 太平洋戦争(1941~1945)

NDC分類(9版) 210.75

ISBN 4-16-748315-7

 

 

昭和二十年八月六日、広島に原爆投下、そして、ソ連軍の満州侵略と、最早日本の命運は尽きた...。しかるに日本政府は、徹底抗戦を叫ぶ陸軍に引きずられ、先に出されたポツダム宣言に対し判断を決められない。八月十五日をめぐる二十四時間を、綿密な取材と証言を基に再現する、史上最も長い一日を活写したノンフィクショ

 

目次

十四日正午‐午後一時―“わが屍を越えてゆけ”阿南陸相はいった

午後一時‐二時―“録音放送にきまった”下村総裁はいった

午後二時‐三時―“軍は自分が責任をもってまとめる”米内海相はいった

午後三時‐四時―“永田鉄山の二の舞いだぞ”田中軍司令官はいった

午後四時‐五時―“どうせ明日は死ぬ身だ”井田中佐はいった

午後五時‐六時―“近衛師団に不穏の計画があるが”近衛公爵はいった

午後六時‐七時―“時が時だから自重せねばいかん”蓮沼武官長はいった

午後七時‐八時―“軍の決定になんら裏はない”荒尾軍事課長はいった

午後八時‐九時―“小官は断固抗戦を継続する”小園司令はいった

午後九時‐十時―“師団命令を書いてくれ”芳賀連隊長はいった

午後十時‐十一時―“斬る覚悟でなければ成功しない”畑中少佐はいった

午後十一時‐十二時―“とにかく無事にすべては終った”東郷外相はいった

十五日零時‐午前一時―“それでも貴様たちは男か”佐々木大尉はいった

 

著者等紹介

半藤一利[ハンドウカズトシ]

昭和5(1930)年、東京に生れる。作家。28年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。平成5(1993)年「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞、平成10年「ノモンハンの夏」で山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


著者等紹介

半藤一利[ハンドウカズトシ]

昭和5(1930)年、東京に生れる。作家。28年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。平成5(1993)年「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞、平成10年「ノモンハンの夏」で山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント