SSブログ

帝国以後=エマニュエル・トッド/2002 -- 邦訳・藤原書店- 2003.4 [ユーラシア・米両大陸・アフリカ]

帝国以後=エマニュエル・トッド/[著]yL.jpg帝国以後

副書名 アメリカ・システムの崩壊
原書名 原タイトル:Après l'empire
著者名1 エマニュエル・トッド /[著]  
著者名2 石崎 晴己 /訳  
出版者 藤原書店
出版年 2003.4
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-332-0
新潟市図書館収蔵 中央・ホンポート館 2階社会 /319/ト/ NDC分類(9版) 319.53
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係
内容紹介
イラク攻撃以後の世界秩序。世界の話題を独占中のホットな海外ベストセラー、待望の完訳。アメリカは“帝国”に非ず。ソ連崩壊を世界で最も早く予言した『新ヨーロッパ大全』のトッドが、ハンチントン、フクヤマ、チョムスキーらを逆手にとり、“EU露日VSアメリカ”という新構図、“新ユーラシア時代の到来”を予言。
目次
開幕
第1章 全世界的テロリズムの神話
第2章 民主主義の大いなる脅威
第3章 帝国の規模
第4章 貢納物の頼りなさ
第5章 普遍主義の後退
第6章 強者に立ち向かうか、弱者を攻めるか
第7章 ロシアの回復
第8章 ヨーロッパの独立
ゲームの終り
著者等紹介
■エマニュエル・トッド(Emmanuel TODD)■
1951年生。歴史人口学者・家族人類学者。ケンブリッジ大学歴史学博士。パリ政治学院を卒業。2003年現在、フランス国立人口統計学研究所(INED)資料局長。。作家のポール・ニザンを祖父に持つ。L・アンリの著書を通じて歴史人口学に出会い、E・ル=ロワ=ラデュリの勧めでケンブリッジ大学に入学。家族制度研究の第一人者P・ラスレットの指導で、76年に博士論文『工業化以前のヨーロッパの7つの農民共同体』を提出。
同年、『最後の転落』で、弱冠25歳にして乳児死亡率の上昇を論拠に旧ソ連の崩壊を断言。その後の『第三惑星――家族構造とイデオロギー・システム』(1983)で、全く新しい「人類学的手法」による成果を呈示し賛否両論を巻き起こした。それと『世界の幼少期――家族構造と成長』(99年に2作は『世界の多様性』 (荻野文隆訳)として合本化)において、各地域における「家族構造」と「社会の上部構造(政治・経済・文化)」の連関を鮮やかに示す、全く新しい歴史観と世界像を提示。

帝国以後=GL.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント